ver1.2.1をインストール後にPC再起動してもレーザーが動作しない

Macユーザです

以前使用していたFABOOL Desktopのローカル版をアンインストールし
FABOOL Desktop 1.2.1をダウンロードしインストールを実施しました。
その後PC再起動を行い加工を行おうとしたのですが、動作しませんでした。
試した動作としては境界確認、原点復帰、処理スタートボタンです。
いずれもレーザー本体が動作することはありませんでした。
原因として考えられることはなんでしょうか。

Macbook Pro
FABOOL Laser Mini 3.5W
macOS High Sierra version 10.13.3
オンライン版では正常に動作することを確認しています。
現在もオンライン版で加工を実施しています。

以前のバージョンをアンインストールしたにも関わらず
1.2.1のインストール作業工程の中でのドライバ検索で
旧ドライバが見つかりました。削除しますの旨の文言が出て
処理を行ったようでした。

動かないため、その後何度かアンインストールインストールを
繰り返したのですが、毎回旧ドライバが見つかりアンインストールが
行われています。

何卒ご教授下さいますようお願いいたします。

Shin-ichi_Takemuraさん、おはようございます。

私はWinなのでMacが同じかどうかわかりませんが、思い当たるのはUSBが認識されない問題だと思います。
USBのコネクタを抜いてすぐに挿してみてください。

Maruiwaさん ありがとうございます!
何度か試したのですが、ダメでした。
画面上も接続されていますと表示が変わるのを確認しました。

うーんなかなかうまくいかないです。。。。

smartDIYsサポートです。

@Shin-ichi_Takemura

フォーラムのご利用ありがとうございます。
症状を見させていただいたところ旧ソフトのドライバが削除できず残っている可能性があります。つきましては下記のフォルダ、ファイルが残っているかご確認いただき、残っていた場合は手動で削除をお願いいたします。

MacintoshHD-ライブラリーfaboollasermac(フォルダごと削除)
MacintoshHD-ライブラリーLaunchDeamonsーcom.smartdiys.faboollaser.plist(このファイルだけ削除)

削除完了後、再度FABOOLDesktopを起動し接続状態をご確認いただけたらと思います。

smartDIYsサポート御中

ご回答ありがとうございます。
やはりドライバでしたか、、、
今該当ディレクトリとファイルの削除を行いました。

本日帰宅後に再度動作確認を行ってみます。

問い合わせのメールも送ってしまいましたが、
そちらは無視していただいて構いません。
ありがとうございます。

ありがとうございます。無事動作しました。

もう一点質問なのですが、
version 1.2.1はオンライン版に比べて
動作が遅く、ラスター加工を行ったところ
予定所要時間を大幅に遅延していました(所要時間をもって20%程度の進捗)。
これはデータが悪いのでしょうか、Fabool desktopの仕様なのでしょうか。
レーザー本体が、折り返すところで止まっていることが多いように見受けられました。