ozunu
1
FABOOL Laser Mini 3.5W でMDF板(2.5mm)をカットしたいのですが、どのような設定でも薄皮一枚残ってしまい抜き切ることができません。
例えばパワー100、スピード300の場合、カット回数5回の時点で裏面に一部貫通はしているのですが、
そこから回数を10回まで増やしても裏面から見たときの貫通具合は全く変わっていません。
スピードが200でも100でも、一部貫通するまでの回数が減るだけで、そこからカット回数をどれだけ増やしても抜き切る事ができません。
ベルトの張り直しやフレームの直角確認、焦点距離の確認等、私の思いつく範囲で出来ることは試してみたのですが改善されません。
原因として何が考えられるでしょうか。
宜しくお願いいたします。
お世話になっております。smartDIYsサポートです。
改善方法として下記をご提案いたします。
● 焦点距離の調整
焦点(高さ調整)を少し下げて素材の中央に来るように設定することで改善が期待できます。
素材の焦点距離に関する検証を行いました
● サブパス毎の繰り返し設定
ユーザー設定内の加工設定にある「サブパス毎に加工を繰り返す」をオンにすることで
微細な軸ズレが改善され、切断効率の向上が期待できます。
サブパスごとの繰り返し加工
なお、MDF材には様々な種類があり、用途やメーカーによっては切断が困難な素材もござます。
もし機会がございましたら、別のMDF材もお試しください。
以上、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
「いいね!」 1
ozunu
3
ご返答ありがとうございます。
大変初歩的な問題でしたが、レーザーユニットのガワを外し観察したところレンズ部分に曇っているような汚れがありました。
レンズ部分をパーツクリーナーと綿棒で優しく掃除したところ以前切断することができなかった2.5mmのMDF板を7パスで切断することができました。
同様の症状がある方は新品でも一度レンズ部分に汚れが無いか確認されることをおすすめします。
今後はご提案いただいた方法も試しながら加工を楽しませていただきます。
ありがとうございました。
無事問題が解決したとのこと、大変安堵致しました。
また、ご案内に不十分な点があり申し訳ございません。
レーザーヘッドのメンテナンスは下記の記事もご参考ください。
Fabool Laser Mini - レーザーヘッドのメンテナンス
今後とも弊社製品をどうぞ宜しくお願い致します。