ソフトウェアの使用方法と、改善について

2月15日に、発表されたニューソフトについて
使い方や、改善点など共有しましょう!

そこでまず
私は、ハードがFABOOL Laser CO2 です

まず以前まであった ステータスバー
image

コレですね。

今回から コレに変更してるようです、
Mac Book Pro 画面の拡大ボタンを押して
表示しないと見えません 下なので
image

水冷器が、ずーっとオフになってます。
何時 加工できるやら。

image

あとコレが表示され、全然動かない

また、終了の時は、ここからですが
image
終了すると
image
コレが表示される、、、。

現在の所改善点が多いかと 思いますので
焦らず開発をして頂きたい。
上記理由の為 旧ソフト オンライン版は まだ消さず残して
欲しいと切に願います。

土日にならないと本格的にお祭りに参加できないですが、、、一個、変なところがありました。

FaboolDesktop%E8%A8%AD%E5%AE%9A
Windows10です。
画面右上から「設定」を表示すると文字が枠に収まっていませんが、皆さんそうですか?
ひょっとして高解像度ディスプレイでフォントやアイコンが小さくなってしまうために、スケーリングを150%にしているからかと思い、100%に変更してみましたが同じでした。

私もWindows10ですが、文字のはみだしはありません。
でも、アップダウンボタン(三角)が小さすぎますよね。ほとんど点です。
%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B0

smartDIYsサポートです

フォーラムのご利用ありがとうございます。
FABOOL Desktopに関するご指摘ありがとうございます。当フォーラムの内容はすべてソフトウエア開発チームに共有されており、既に検証および修正作業に入っております。順次アップデートにて対応してまいりますので引き続きよろしくお願いいたします。

ウィンドウを上下にマウスで広げると1113さんのような見映えになりました。

smartDIYsサポートです

フォーラムのご利用ありがとうございます。

FABOOL Desktopに関する数々のご指摘ありがとうございます。

不具合の報告に下記の機能をご利用ください。

①ユーティリティーエリア内のオプション ⇒ 設定 ⇒ ログ出力コントロールの「ログ詳細度」で「デバッグ」を選択後ご使用ください。

②不具合発生後に「報告ログ作成」をクリックしていただければ不具合の原因を特定するために必要な情報が保存できます

③保存された報告ログと可能な場合はプロジェクトファイルを合わせて状況説明文と一緒に当フォーラムへアップしてください

上記手順により詳しい不具合の発生状況を把握することができるため対応への近道となります。
新ソフトウエアの不具合でご不便をおかけしますが、ぜひご協力いただけたらと思います。

ログを取得しました。
どうやら、SVGファイルを読み込んだ時点で正確な寸法で読み込んでいないようです。
SVGファイルをイラレで開いた際の画面ショットとFaboolDesktopで開いた際の画面ショットを取得したログと共にzipに同梱しアップロードします。

20180217.zip (37.5 KB)
20170217
20170217_02

ざっくりと3分の2くらいに縮小されますね。

DPIモニターへの対応

上のページの真ん中辺りにあるように、
Fabool Desktopの実行ファイル(またはショートカットファイル)のプロパティを開き、[互換性]タブへ切り替え、[設定]セクションに[高い DPI スケールの動作を上書きします]というのがあります。
そこにチェックを入れて、「システム」か「システム(拡張)」にしたらとりあえずインターフェースの崩れは直りました。ただフォントがボケてます。

_20180217.zip (4.9 KB)
プリセットのプリミティブ四角を使うと、右回りに1回 左回りに1回 加工されます。(Timesは1です)
ログを添付します。検証お願いします。

smartDIYsサポートです。

484083様

ログデータをご共有いただきありがとうございました。
引き続き安定動作と不具合修正に向けて作業を進めさせていただきます。

「いいね!」 1

smartDIYsサポートです。

YoshiYoshi様

この度はログをご共有いただきありがとうございます。アップしていただいたデータを元に引き続き検証と
安定動作、不具合修正に向けた作業を進めさせていただきます。

smartDIYsサポートです。

YoshiYoshi様

ご指摘いただいた内容ですが設定画面の「ディスプレイ」>「テキスト、アプリ、その他の項目のサイズを変更する」を100%に設定し、FABOOL Desktopを再起動すると問題が解決することが確認できました。一度お試しいただけたらと思います。

smartDIYsサポートです

484083様
不具合修正の進捗状況をお伝えいたします。

svgやdxfを読み込んだ際にデータが縮小される不具合については来週中に予定しているアップデートにて修正されます。

「いいね!」 1

smartDIYsサポートです

nikkousisyu 様
FABOOL Desktopの不具合でご不便をおかけして申し訳ありません。ご投稿いただいた不具合についてですが、発生後のログデータをいただくことは可能でしょうか?お手数をお掛けして申し訳ありませんが、もし可能であればご共有いただけたらと思います。

WEB版との比較のためにDesktopを使ってみました。そこで教えていただきたいことがあります。
プロジェクトというのは何ですか?WEB版にもありましたが無視して使っていました。Desktop版では加工するためにはプロジェクトの保存が必須のようで、プロジェクトの作成を求められました。
テキトウな名前で保存して加工はできたのですが、次回立ち上げると、さっき加工したデータが呼び出されて開きます。これはこれで親切なのかな?とは思いますが、私の場合、加工データや加工条件は都度違うので却って煩わしいのです。
プロジェクトを無視することはできますか?
または、こう使えば便利だよという方法がありますか?

smartDIYsサポートです

Yoshiyoshi様

不具合修正の状況をお伝えいたします。ご投稿いただいた内容についてはプリセットデータに不備がありました。来週中に予定しているアップデートにて全プリセットデータを修正いたします。