レーザーの出力が落ちたようなのですが・・・

先日3.5WのFABOOL Laser Miniを購入し、使用しております。
3日前ほどに、動作確認と出力の具合を把握するために、移動速度とレーザー出力の設定を変えて何度かパターンを出したところ(休み休み、トータルで3時間ほど稼働させました)、
移動速度250mm/min・出力100%・回数1回で1mm厚のボール紙を切ることができていたのですが、
3日ぶりに稼働させたところ、速度130mm/min・出力100%・回数1回の設定にしないと、同じ素材を切ることができなくなってしまっていました。
下敷きは12mm厚のベニヤを敷いていて、毎度若干焦げて煙が出ます。この煙のススがレーザーのレンズを曇らせているのでしょうか・・・。
レーザーは室内に置いており、温度や湿度の変化等、環境の変化もさして大きくはないと思います。
考えられる原因と対策をご教示くださいますと幸いです。。

「いいね!」 1

k1rokmさん、こんばんは。

レーザーの出力を客観的に測る方法がないので、切れが悪いと不安になりますよね。
レーザー出力の低下以外に切れが悪くなる原因を思いつくまま上げてみます。
1:ヘッド高さの調整を忘れた。(私はよくやります)
2:白い紙で反射してしまう。
3:連続使用すると切れが悪くなる(温度が上がるためと思います)
4:逆に低温だと切れが悪くなるという書き込みもありました。
5:材料がカット中に変形してピントがずれる(つなぎの設計を間違えると起りやすい)
6:材料の硬さがばらつく(バルサ板はかなりひどいです)

私は昨年5月に購入してかなり使っていますが、レーザー出力が低下したと感じたことはありません。
故障を疑う前にいろいろ原因を推測してし調べましょう。

「いいね!」 2